制御できない自分とは何か?
あなたには次のようなことはありませんか?
・断りたいのに断れない
・感情を定期的に爆発させる
・ごめんと言いたくても素直に言えない
・褒められても気持ちを受け取れない
・大切な人にキレたあと自分を責める
そんな自分を変えようと思う。
とはいえ自分なりにやってみるけど、なかなかコントロールできない自分に腹が立つ。
すると、変われないという気持ちが増え、人生は苦しいものだという価値観になっていく。
こういったお悩みを持ちの方は思いのほか沢山いらっしゃいます。
心理学的には、これを自己不一致といいます。
あなたの中には、幾つもの自分が存在することが考えられます。
・素直に断ったら不機嫌になられたため断れなくなった「自分」
・普段言えない不満を怒りとしてぶちまけたい「自分」
・素直に謝ったのに許してもらえなかったから謝るのを避けようと決めた「自分」
・褒められて喜ぶと嫉妬されるから喜ぶのをやめた「自分」
・愛が欲しいのに与えなきゃいけない理不尽さを持った「自分」
これらは心を維持するために存在する「パーツ」です。
普段冷静な人が、自分のパーツに触れる様な言葉やシチュエーションに触れると、急に感情的になり抑えられなくなることがあります。
特にこいったパーツに反応する場合、感情を抑えることが容易ではありません。
大抵は、勢いのまま感情を吐き出したり、仮にグッとこらえたとしても、血が逆流するような感覚になったり、胸がつっかえたような感覚になることもあり精神に負担がかかってしまいます。
実は、こういった症状の多くは何らかのトラウマが原因になっています。
特にトラウマの原因に当たる記憶がないようなものほど、トラウマを心の奥に抑圧した可能性が高いのです。
トラウマといっても、大なり小なり様々です。トラウマのない人は基本的にはいません。
意識するほどのことがなくても、ちょっとしたことを思い出して嫌な気持ちになったり、あるシーンを見ると不快な気持ちになったり、ある言葉を言われると急に感情的になる場合もトラウマが無意識に抑圧されている証拠になります。
こういった性質の課題の場合、残念ながら通常の心理カウンセリングでは解決は容易にできません。
それに適した専門的な心理療法を地道に行なっていくことで解決に向かいます。
当カウンセリングルームではトラウマにも対応した専門的なアプローチがあり私もそれを得意としております。
Table of Contents
Toggle1分で読む こころを整えスルッと成功していく心理メソッド
私の公式LINEへのご登録はもうお済ですか?
表向きには話せない裏情報や賢くなったり気持ちを軽くしていくための専門的な内容を毎週月曜と金曜に無料で配信しています。
沢山の方からご好評いただいております。
心理カウンセリングをご検討の方もこちらから「カウンセリング希望」とお問い合わせください。
空きスケジュールをお知らせいたします。
カウンセリングは完全予約制です。
下記の地域の方が来訪されています。
江南市・一宮市・扶桑町・大口町・小牧市・犬山市・岩倉市・岐阜市・各務原市・春日井市・愛知県内各地・岐阜県内各地
下記の症状の方が来訪されています。
人間関係の悩み・うつ病・抑うつ状態・パニック障害・恋愛依存・夫婦問題・不眠・落ち込み・自己否定・コミュニケーション問題・パワハラ相談・対人恐怖症・病気による不安・不登校
遠方の方でもZOOMやLINE電話、チャットなどオンラインでも対応しております。お気軽にお問い合わせください。