カウンセリングやセラピーをしても残念ながら全く効果が出ない人がいます。
これはカウンセラーの技術不足の可能性もゼロではありませんが一番は相談者様ご本人の意識にあります。
例えば相談者様が
・楽にはなりたいけど、自分を変えたくはない
・一瞬で変えてくれる魔法が欲しい
上記のように思う方は結構多いです。
お気持ちはよく分かるのですがこのような意識を持たれている場合は変化はかなり厳しいです。
上記の様な相談者様の場合、変化を与えることを主としているカウンセラーの大半はカウンセリングを断るでしょう。
なぜなら、変化しないことをご本人が決めているため、変化しない時間をただ過ごすばかりになり、お互いが辛いだけだからです。
ただ話を聞いてくれて共感だけをするカウンセラーなら、依頼を受けてくれるでしょうがそれではなかなか楽にはなりません。
時間が経つことで、少しずつ変化しようかなと思える気持ちになることも稀にあるので、変化の可能性はなきにしもあらずですですが。
楽になるためには自分の何かを変える必要がどうしてもあるのですが自分を変えたくないと決めているのに変化したいというのは無理があります。
これは「周りが変わらないと自分は変わらない」という結果側の精神を持っている可能性が高いです。
これは、例えるなら病気が治るから私の気持ちが変わるという発想です。
自分ではなく病気を変えようとしています。メンタルの場合はこの発想では楽にはなれません。
その発想を逆にすると人生が激変します。
それが
「自分が変わるから周りが変わる」と考える原因側の精神です。
私が変化するから、病気が消えていく。そんな発想です。
こればっかりは法則(自然の摂理:変えることができないもの)なので、納得していただくしかありません。
誰しも自分を見つめ直すという行為は、決してやりたいことではないと思いますが、これまでの人生や自分を否定する話ではありません。
苦しくなっている真の原因をご自身の内面から把握し、そこに手当をするということです。
変化という言葉がピンとこない場合は、「ブラッシュアップ」して行くと考えてみてください。
今の自分をより良くするという意味です。
そう考えると変化することにも少しは抵抗が減ると思います。
特に自尊心が著しく下がっていたり、プライドが高い人の場合は簡単なことではないかもしれません。
そういった方の場合は時間がどうしても必要です。
逆に「自分を変えたい」「変化をしていきたい」「成長したい」
そんな思いが強い方ほど、カウンセリングやセラピーでぐんぐん変化していきます。この両者はここまで違うのかというくらい、変化に差が出てしまいます。
あなたが、もしいろいろなカウンセリングを受けても変化しないという場合は、ご自身の本心では変わることを決めているのかを一度観察してみることです。特に過去に戻りたいとか、別人になりたいとか、なんでこんなことになってしまったのだろうと後悔している場合は、結果側の精神になっているため、益々苦しくなってしまいます。
人間、これまでと違うことをしたり、時に変化することには勇気が必要になることもありますし、まだ心の準備が必要な場合もあります。
なにより、ご自身のタイミングもあると思います。
とはいえ、苦しい気持ちがあるということは、脳が早く辛さから解放したいと思っているサインです。
ご自分をどうぞ労わってあげるお気持ちを持ってください。
変わりたいけど変われない。もしくは頭では分かっているけど、気持ちが付いてこない。
ただそれでも楽になりたいと私を頼ってこられる方の場合は
「心の仕組み」について丁寧に学んで頂く「変化のための準備」をプログラムとして提供しています。
1分で読むカウンセリング
私の公式LINEへのご登録はもうお済ですか?
表向きには話せない裏情報や賢くなったり気持ちを軽くしていくための専門的な内容を毎週無料で配信しています。
沢山の方からご好評いただいております。
心理カウンセリングをご検討の方もこちらからお問い合わせ可能です。
下記の地域の方が来訪されています。
江南市・一宮市・扶桑町・大口町・小牧市・犬山市・岩倉市・岐阜市・各務原市・春日井市・愛知県内各地・岐阜県内各地
下記の症状の方が来訪されています。
人間関係の悩み・うつ病・抑うつ状態・パニック障害・恋愛依存・夫婦問題・不眠・落ち込み・自己否定・コミュニケーション問題・パワハラ相談・対人恐怖症・病気による不安
オンラインでも対応しております。お気軽にお問い合わせください。