あなたが親だとして、お部屋の片付けをお子さんがしないとき、お子さんにはどのような口調や態度で普段接していらっしゃいますか?
まさか激怒して感情任せに否定するような口調はしていませんよね?(笑)
それをやってしまうと、お子さんの自尊心が傷ついたり恐怖心を抱えたり、自信を持てないお子さんになってしまう確率が高くなるかもしれません。
ここではお子さんに片付けをしてもらうコツと親の態度についてお伝えします。
片付けられる子に育ってもらうコツ:親の態度
あなたは、お子さんに「なんで片付けしていないの!」なんて怒ることはありますか?
これが少々ならまだ良いのですが、頻繁に、となるとイライラに支配され、ちょっとのことでもうんざりすることになってしまいます。
以外にイライラってストレスとしては影響力が強いのです。
ただ、少々怒ったところでお子さんの人格形成に、影響はさほどないことは研究でもわかっているのでそこは安心してください。
とはいえ、親がいつもイライラしているというのはご自身にもお子さんにも決して良くはありません。
子どもにイライラしてつい怒ってしまうと、怒った後で自分に罪悪感が残る親御さんも沢山います。
怒られたお子さんも嫌な気分で過ごすことになります。
そして親としての自分を責めて、怒って、また自分を責めての繰り返し。
それってできれば避けたいですよね。
片付けを率先するお子さんに育てる基本
お子さんが片付けを率先するようになる基本は、親が片付けそのものを大好きだと好ましいです。
せめて片付けが嫌いでないと望ましいです。
そもそも親が片付けを嫌っていると、その嫌いな感情や態度はお子さんに確実に伝わります。
とにかくお子さんは親の態度を観察してます。
もちろん、あなたが家事やお仕事など、多岐にわたって忙しい生活をされているとすれば、それはもう疲労も溜まっているでしょうし、少々のことでイライラしてしまうのも無理はありません。
そこは本当に頑張っておられます。
できれば、そこはタイムマネジメントやお掃除ロボットや食洗機などテクノロジーにコストをかけるなど工夫が必要です。
もちろん、ストレスコントロールやメンタルを整えていくことも。
いずれにせよ、あなたが家事や片付けを嫌っていると、お子さんは、片付け=嫌な作業 と認識します。
その影響力が一定程度あることは念頭においてください。
片付けのコツとしては、できれば子どもが幼いうちに、親御さんとお子さんが一緒に片付けることをお勧めします。
お勧めなのは10分間でどこまで片付けられるか競走したり、
片付ける前の部屋を写真に撮っておいて、一緒に片付けをした後に綺麗になった部屋をあえて写真で見せるのです。
違いを明確に見せることで、片付けをすることの気持ちよさを実感しやすくなります。
片付けを渋るお子さんには、片付けるかどうかを促すのではなく、「これとこれのどっちから片付けるの?」といきなり選ばせてあげる声がけも良いです。
そして子どもが片付けをしたことを褒めるよりも、子どもが片付けようとしていたり、子どもの片付け方を褒めたりすると効果抜群です。
子どもが自主的に取り組んだことに関しては、その結果よりもお子さんの気持ちや姿勢の方を褒めてあげましょう。
ただ、片付けに関しても、それ以外のことに関しても、何かを達成した時にお小遣いや報酬を与えることはお勧めしません。
それをやってしまうと、今度からは報酬がもらえないと頑張れない子になってしまうからです。
あくまで、お子さんが自主的に取り組んだ姿勢や思いやりの部分などを褒めるようにしてみてください。
そして、そんなお子さんを褒めてあげたあなた自身をも褒めてあげてくださいね。
「わたしも頑張ってるね」と。
その点も覚えておいてください。
1分で読む こころを整えスルッと成功していく心理学メソッド
私の公式LINEへのご登録はもうお済ですか?
表向きには話せない裏情報や賢くなったり気持ちを軽くしていくための専門的な内容を毎週無料で配信しています。
沢山の方からご好評いただいております。
心理カウンセリングをご検討の方もこちらから「カウンセリング希望」とお問い合わせください。
空きスケジュールをお知らせいたします。
カウンセリングは完全予約制です。
下記の地域の方が来訪されています。
江南市・一宮市・扶桑町・大口町・小牧市・犬山市・岩倉市・岐阜市・各務原市・春日井市・愛知県内各地・岐阜県内各地
下記の症状の方が来訪されています。
人間関係の悩み・うつ病・抑うつ状態・パニック障害・恋愛依存・夫婦問題・不眠・落ち込み・自己否定・コミュニケーション問題・パワハラ相談・対人恐怖症・病気による不安・不登校
オンラインでも対応しております。お気軽にお問い合わせください。