-
-
あなたは出社拒否症になっている?簡易チェックで状態確認
私のところにも出社できずに休みがちになって相談に来られる方がよくいます。 人間、仕事をしているとストレスが溜まるものです。それも膨らんで大きくなれば仕事にも行けなくなります。私も昔沢山経験しました。^ ...
-
-
自分を大切に思えないなら言葉を大切にしよう
あなたは自分のことを大切に思えますか? 自己肯定感が低いと、気分が落ちます。自分のことが嫌いな気持ちが増えます。今日は自分を大事に思えない場合に意識してほしいことを伝えます。 自己肯定できないなら言葉 ...
-
-
うつ病患者の反芻思考の治し方の4つの秘訣
あなたは同じことを何度も考えることがありますか?うつ病になると、いつの間にか過去の嫌な思い出や、自分の中でくすぶっている記憶などを頻繁に考え続けてしまうことがよくあります。 同じようなこ ...
-
-
心がざわざわして落ち着かない気持ちの正体
あなたは心がざわざわすることがありますか?抑うつ状態にある人やうつ病を患っている人にも、この「こころのざわざわ感」を感じている人が多くいます。 今日はこのざわざわの原因や対処法について解説します。 心 ...
-
-
うつ病以外の生き辛さの原因の一つ「HSP」の治し方や対処法はあるのか?
あなたはHSPをご存知ですか? HSPはハイリーセンシティブパーソンの略で高度な感覚処理感受性を持った人のことです。わかりやすくいうと、光、音、ニオイ、刺激、空気、雰囲気などに大して非常に敏感な人のこ ...
-
-
主婦でうつ病の場合、治し方について傾向から掘り下げていくと見えてくること
家庭を支える主婦の人でうつ病で悩んでおられる方は結構多いと思います。私のカウンセリングルームにも主婦の方のご相談をよく受けることがあります。 今日はそういった主婦業をされている方に多いうつ病の傾向や治 ...
-
-
うつ病だと決断ができない?2つの理由と楽になる考え方
うつ病を患ってしまう人は何かと決断することが苦手な人が多いです。あなたはいかがでしょうか? 何か決断をする際に、いつも迷ってしまうことはありませんか?うつ病の場合、大きな決断は避けましょうといった言葉 ...
-
-
5年や10年以上も治らないうつ病の原因とは?
2020/10/7
うつ病が比較的早く治る場合と、とても時間がかかりなかなか治らない場合にはどのような違いがあるのでしょうか。 早く良くなる人となかなか良くならない人には、実は行動や思考パターンに大きな違いがあることがあ ...
-
-
うつ病の恋人への適切な接し方
2018/12/16
うつ病の恋人がいらっしゃる方も多いと思います。あなたの大切なパートナーがうつ病になってしまった場合、どのように接していけば良いのか、今日はお話したいと思います。 接し方には大事なポイントがいくつかあり ...
-
-
うつ病の根本原因に配偶者や恋人は直接関係がない理由
うつ病の原因について人間関係や配偶者などについて気になっている人も多いと思います。今日は配偶者や恋人(パートナー)との関係がうつの根本的な原因とはならない理由などについてお話します。 うつ病は配偶者や ...